認定商品の紹介
「板橋のいっぴん」は板橋区を代表する
食のブランド品です。
現在の認定商品は下記のとおりです。
商品一覧
-
VIVA blend(ビバ ブレンド)豆・粉
自家焙煎コーヒー角打ち VIVA COFFEE
- 価 格
- 100g 980円
- 店 名
- 自家焙煎コーヒー角打ち VIVA COFFEE
- 住 所
- 東京都板橋区高島平1-38-11-103
- 電話番号
- 03-6906-5251
- 営業時間
- 11:00~19:00 11:00~18:00(月曜日のみ)
- 定休日
- 火・水
- アクセス
- 都営三田線「西台」駅 徒歩9分
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
- 賞味期限
- 6か月
-
ベルニーニブレンド
自家焙煎珈琲屋カフェベルニーニ
- 価 格
- 100g 880円
- 店 名
- 自家焙煎珈琲屋カフェベルニーニ
- 住 所
- 東京都板橋区志村3-7-1
- 電話番号
- 03-5916-0085
- 営業時間
- 13:00~18:00(土曜日・祝日は喫茶休み)
- 定休日
- 月・日
- アクセス
- 都営三田線「志村三丁目」駅 徒歩2分
- オンライン販売URL
- http://www.caffe-bernini.com/order/
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
- 賞味期限
- 焙煎後2ヵ月程度
-
手羽先詰餃子(手羽餃子)
飯綱(いいづな)
- 価 格
- 4本 734円
- 店 名
- 飯綱(いいづな)
- 住 所
- 東京都板橋区小豆沢2-17-7 キャッスルマンション志村坂上 地下1階
- 電話番号
- 03-3967-0317
- 営業時間
- 16:00~23:00(月~金曜日) 15:00~23:00(土曜日) 15:00~22:00(日曜日・祝日) ※年末年始・お盆を除く
- 定休日
- 年中無休
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩1分
- 賞味期限
- 当日
-
純生クリーム入りミニあんぱん
マルフクベーカリー
- 価 格
- 1個 170円
- 店 名
- マルフクベーカリー
- 住 所
- 東京都板橋区志村2-9-2
- 電話番号
- 03-3966-1013
- 営業時間
- 9:30~20:30(平日) 8:30~20:00(土曜日・祝日)
- 定休日
- 日
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩4分
- 賞味期限
- 当日中
-
ガトーアナナス(スライス)
板橋区立前野福祉園 お菓子工房「アトリエまえの」
- 価 格
- 1個 200円
- 店 名
- 板橋区立前野福祉園 お菓子工房「アトリエまえの」
- 住 所
- 東京都板橋区前野町4-16-1 おとしより保健福祉センター2階
- 電話番号
- 03-5392-8731
- 営業時間
- 13:30~15:00(毎週木曜日)
- 定休日
- 月・火・水・金・土・日・祝
- アクセス
- 都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩9分
- オンライン販売URL
- http://shop.atelier-maeno.com/
- メディア取材
- 可
- 賞味期限
- 製造日を含め14日(直射日光・高温多湿を避けて保存)
-
糖質オフaiai和プリン
DINING aiai
- 価 格
- 1個 200円
- 店 名
- DINING aiai
- 住 所
- 東京都板橋区小豆沢2-21-17 A&K小豆沢102
- 電話番号
- 03-5918-8122
- 営業時間
- 12:00~23:00(平日) 13:00~23:30(土曜日) 13:00~23:00(日曜日)
- 定休日
- 年中無休
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩5分
- 賞味期限
- 2~3日
-
アールグレー白玉あんみつ
有限会社 片山商店
- 価 格
- 1個 440円
- 店 名
- 有限会社 片山商店
- 住 所
- 東京都板橋区志村1-13-10
- 電話番号
- 03-5392-2405
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 土・日・祝
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩2分
- 賞味期限
- 3日
-
小豆沢ロール
ドイツ菓子 デザート倶楽部
- 価 格
- 1本 1,800円
- 店 名
- ドイツ菓子 デザート倶楽部
- 住 所
- 東京都板橋区小豆沢4-6-1
- 電話番号
- 03-3967-4171
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 定休日
- 水
- アクセス
- 都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩7分
- 賞味期限
- 製造から3日
-
いたばし八丈百万石 芋焼酎
酒の吉徳屋
- 価 格
- 700ml 1,260円
- 店 名
- 酒の吉徳屋
- 住 所
- 東京都板橋区前野町2-20-11
- 電話番号
- 03-3960-2555
- 営業時間
- 10:00~19:00 (定休日は月に1度連休あり)
- 定休日
- 水
- アクセス
- 東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩10分
- 賞味期限
- 10年以上
-
寝かせ焼きいも
cafe 月ノ農(ツキノミノリ)
- 価 格
- 100g 250円
- 店 名
- cafe 月ノ農(ツキノミノリ)
- 住 所
- 東京都板橋区志村2-2-1 宮島ビル1階
- 電話番号
- 03-6768-5558
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 月
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩2分
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
- 賞味期限
- 2〜3日
-
鮭一味醤油漬
和田屋食品店
- 価 格
- 1切れ 310円
- 店 名
- 和田屋食品店
- 住 所
- 東京都板橋区志村1-33-14
- 電話番号
- 03-3966-6217
- 営業時間
- 10:00~19:30
- 定休日
- 水
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩4分
- 賞味期限
- 1ヶ月程度
-
トムジン#03 山椒
東京クラフトリキュール
- 価 格
- 700ml 7,615円
- 店 名
- 東京クラフトリキュール
- 住 所
- 【販売店】五十嵐酒店リカーショップ ECHIGOYA 板橋区蓮根2-3-5
- 電話番号
- 03-6780-0943
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- 日
- アクセス
- 都営三田線「蓮根」駅 徒歩7分
- オンライン販売URL
- https://craftliqueur.tokyo/quote/
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
- 賞味期限
- 長期保存可能 数十年
-
PONTEプリン
PONTE
- 価 格
- 1個 580円
- 店 名
- PONTE
- 住 所
- 東京都板橋区小豆沢2-16-20 広林ビル1階
- 電話番号
- 03-6321-4256
- 営業時間
- 17:30 ~ 23:00 (定休日は火曜日は第3のみ休み)
- 定休日
- 月・火
- アクセス
- 都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩2分
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
- 賞味期限
- 2から3日
-
小島屋の煮込みハンバーグスペシャル
有限会社 小島屋
- 価 格
- 1枚 470円
- 店 名
- 有限会社 小島屋
- 住 所
- 東京都板橋区坂下1-12-22
- 電話番号
- 03-3960-5026
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 木・日・祝
- アクセス
- 都営三田線「志村三丁目」駅 徒歩5分
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
- 賞味期限
- 冷蔵で3〜4日
-
VIVA★CAT'S COFFEE またたびブレンド
里親募集型保護猫カフェCAT'S INN TOKYO(キャッツイン東京)
- 価 格
- 1個 275円、11個 2,750円
- 店 名
- 里親募集型保護猫カフェCAT'S INN TOKYO(キャッツイン東京)
- 住 所
- 東京都板橋区小豆沢3-4-17
- 電話番号
- 03-6312-8391
- 営業時間
- 13:00~20:00
- 定休日
- 月
- アクセス
- 都営三田線「志村坂上」駅 徒歩5分
- オンライン販売URL
- https://catsinntokyo.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=food-coffee1
- メディア取材
- 可
- ロケ地
- 可
VIVA blend(ビバ ブレンド)豆・粉
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
コーヒーへの探究心・好奇心が並外れたオーナーが、情熱を込めて贈るVIVA COFFEEで人気の看板ブレンド。「ケニア」のコクあるボティ感。「エチオピア」のフローラルな華やかさ。「グアテマラ」のチョコのような優しい甘さ。 3種のいいとこ取りをした贅沢なブレンドです。お土産やプレゼントにもおすすめです。「ビバブレンドが、この街やみなさんのコーヒーシーンを楽しい時間にできたら・・・」
![VIVA blend(ビバ ブレンド)豆・粉](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/09/9272637986317febf5a743-1024x683.jpg)
ベルニーニブレンド
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
味作りにこだわったベルニーニを代表するベルニーニブレンドは、理想とする「毎日飲み飽きない、飲みやすい味」を追究した自信作。コーヒー豆は一粒一粒手作業で選別!雑味や嫌な苦味・酸味がなく、なめらかに喉を通り、口の中に旨味や甘みが心地よく残ります。
![ベルニーニブレンド](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/60_E7_自家焙煎珈琲屋カフェベルニーニ_20221028-板橋449-1024x682.jpg)
手羽先詰餃子(手羽餃子)
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
先代が発案し、常連客だった同郷(長野県)の食品会社のお客さまと試行錯誤しながら開発した一品。40年以上続くお店の歴史と共に歩んできた手羽先詰餃子は「板橋で生まれて板橋で育った」と言っても過言ではない「いっぴん」。手羽先の骨を抜いた手羽ポケットに餃子の具を詰めることで、人気の2つのメニューをひとつに。〝焼き〟と〝揚げ〟の2種類があり、お土産や差し入れなどにもおススメです。
![手羽先詰餃子(手羽餃子)](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/㊸D27_飯綱_20221025-板橋256-1024x683.jpg)
純生クリーム入りミニあんぱん
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
食後や、ちょっと甘い物を食べたい時にお手軽に満足できるデザートパンがあったらいいなと思い商品開発。和のあんぱんと洋のケーキのいい所取りをしたミニあんぱんは、 自家製のなめらかで舌触りのいい甘さ控えめのこしあんに乳脂肪48%の生クリームと以前からケーキで使っていた生クリームの2種類を混ぜて作っています。濃厚でコク深い味わいであんこにぴったり!小さいながらも食べ応えのあるスイーツあんぱんです。
![純生クリーム入りミニあんぱん](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/㉝C13_マルフクベーカリー_20221025-板橋072-1024x683.jpg)
ガトーアナナス(スライス)
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
国産小麦粉や良質な鶏卵等の純良な素材を厳選して使用し、カルピスバターを贅沢に使って焼き上げたしっとりしたパイナップルのパウンドケーキ。 コクがありながらも、あっさりとした後味が楽しめる人気商品です。「お客様においしさと笑顔を届けたい!」をモットーにひとつひとつ心を込めて手作りしています。
![ガトーアナナス(スライス)](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/10_ガトーアナナス_20221025-板橋027-1024x683.jpg)
糖質オフaiai和プリン
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
気軽に立ち寄れるダイニングバーで、店主自らが一つ一つ丁寧に料理を提供し、おいしい料理を味わっていただきたいという想いで営業しています。デザートとして提供しているのが、お客様のリクエストから生まれた糖質カットスイーツ「糖質オフaiai和プリン」。ラカントと豆乳を使用し、糖質を98%カット。バニラビーンズの香りと和と洋の材料で作られたカラメルソースが、独自の味わいを生み出しています。洋風と和のテイストを融合させた、aiai特製の和風プリンです。
![糖質オフaiai和プリン](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/㉖B10_DINING-aiai_20221025-板橋052-1024x683.jpg)
アールグレー白玉あんみつ
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
あんみつを作り続けて108年の歴史で培った技術を基に洋風化に挑戦。「アールグレイの茶葉から抽出した本物の紅茶を使った寒天」「ミルク餡に仕上げたあんこ」「蜜」が一体となった商品。リンゴのドライフルーツ添えてどこを食べても紅茶の香りを堪能できる、試行錯誤を繰り返し完成したいっぴんです。
![アールグレー白玉あんみつ](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/㉕B9_片山商店_20221025-板橋043-1024x683.jpg)
小豆沢ロール
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
地元「小豆沢」の名を冠したロールケーキは、北海道産生クリームと無添加の材料にこだわり、しっとりやわらかなスポンジが特徴です。ドイツで修行を積んだオーナーが、「シンプルでおいしい」をモットーに心を込めて手作りしています。ほどよい甘さでお土産にも最適なこのロールケーキは、一つひとつ丁寧に作られています。
![小豆沢ロール](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/⑪A15_ドイツ菓子デザート倶楽部_20221025-板橋158-1024x683.jpg)
いたばし八丈百万石 芋焼酎
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
麦麹の香ばしさと、芋の甘みを全面に押し出された絶妙な味わいで、伊豆諸島特有の風味が感じられる芋焼酎。お湯や水、炭酸で割っても、本来の味がしっかりと残ります。ラベルの題字は、板橋区の坂本区長(2024年4月時点)が筆をふるったものであり、板橋をこよなく愛する人に飲んでほしいお酒です。
![いたばし八丈百万石 芋焼酎](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/64_E6_吉徳屋_20221025-板橋314-684x1024.jpg)
寝かせ焼きいも
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
生産者の顔が見える野菜カフェ。 食べる人の健康と幸せを願い、お店では素材や調理法にもこだわっています。 焼き芋用に特別熟成させた茨城県阿見町の中島農園のさつまいも「紅はるか」は極上のしっとり最上級の甘さを誇ります。笠間焼の専用壺でじっくり遠火の輻射熱で芯までしっとり。無添加で体に優しい自然派スイーツとしても注目されています。
![寝かせ焼きいも](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/㉗B5_ツキノミノリ_20221025-板橋148-1024x683.jpg)
鮭一味醤油漬
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
今までにない味を作るために何度も試作を重ね、辛味の追求にこだわったいっぴんです。厳選した鮭を、自家製一味唐辛子醤油に8時間漬け込み仕上げました。ご飯はもちろんお酒の肴にもオススメのピリ辛がクセになる味。
![鮭一味醤油漬](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/44_和田屋_Z05_1122-1024x683.jpg)
トムジン#03 山椒
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
板橋区の蒸留所で作るトム・ジン。国産の山椒、緑色の生山椒をタップリ配合したレシピです。 夏をピリッと乗り越える 「山奥の渓流のせせらぎの側に山椒が青々と実をつけている」 のをイメージした材料を贅沢に使った甘いトム・ジンタイプのお酒です。
![トムジン#03 山椒](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/61_E4_東京クラフトリキュール_20221025-板橋297-684x1024.jpg)
PONTEプリン
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
店名の「ポンテ」はイタリア語で橋を意味し、地名の板橋の「橋」と生産者さんとお客さんをつなぐ「懸け橋になれるお店」をという想いから名付けられています。そんな店名が入ったプリンは板橋でもオンリーワンないっぴん。材料は、生クリーム、砂糖、卵のみを使用しています。牛乳を使用せず、卵の絶妙な分量配分により、濃厚で固めのプリンに仕上がっています。 まるで、チーズケーキのような食感が特徴のプリンです。
![PONTEプリン](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/⑫A6_PONTE①_20221025-板橋006-1024x683.jpg)
小島屋の煮込みハンバーグスペシャル
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
開発者である女将が喫茶店で食べた煮込みハンバーグに魅了され、そのソースの味を、自身の舌を頼りに数か月かけて完成させた特製オリジナルソース。30年以上子どもから大人まで幅広いお客さまに愛されている手作りのハンバーグ。ハンバーグは、牛肉を7割と豚・鳥肉との合挽きで作り、ジューシーに仕上げています。
![小島屋の煮込みハンバーグスペシャル](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/ippin-768x1024.jpg)
VIVA★CAT'S COFFEE またたびブレンド
~おいしさにまつわる「ストーリー」~
「ソファに座り、猫を膝に乗せながらいただくコーヒー」をイメージして、パッケージデザイン、豆の焙煎など、すべて板橋区内のメンバーで協力し作り上げました。酸味控えめ、ミルクとの相性もばっちり!思わずため息がもれる芳醇な一杯が楽しめます。 ※またたびは入っていません。
![VIVA★CAT’S COFFEE またたびブレンド](https://itabashi-ippin.com/wp-content/uploads/2022/08/Z05_1131-1024x683.jpg)