板橋のいっぴん 公式Instagram@itabashi_ippin
×
「板橋のいっぴん」は板橋区を代表する食のブランド品です。現在の認定商品は下記のとおりです。
自家焙煎コーヒー角打ち VIVA COFFEE
コーヒーへの探究心・好奇心が並外れたオーナーが、情熱を込めて贈るVIVA COFFEEで人気の看板ブレンド。「ケニア」のコクあるボティ感。「エチオピア」のフローラルな華やかさ。「グアテマラ」のチョコのような優しい甘さ。 3種のいいとこ取りをした贅沢なブレンドです。お土産やプレゼントにもおすすめです。「ビバブレンドが、この街やみなさんのコーヒーシーンを楽しい時間にできたら・・・」
茶舗はやし
茶審査技術六段、⽇本茶インストラクター資格者の店主が選りすぐって吟味した自慢のいっぴん。銘茶と呼ぶにふさわしい、色濃く力強い味わいが特長の静岡県産深むし煎茶。茶師の絶妙な火入れにより引き出されたまろやかな甘みとうま味。板橋の地で三代続くお茶屋がたどりついた極上の香味。 お茶好きの方でしたら、どなたに差し上げても喜ばれます。
自家焙煎珈琲屋カフェベルニーニ
味作りにこだわったベルニーニを代表するベルニーニブレンドは、理想とする「毎日飲み飽きない、飲みやすい味」を追究した自信作。コーヒー豆は一粒一粒手作業で選別!雑味や嫌な苦味・酸味がなく、なめらかに喉を通り、口の中に旨味や甘みが心地よく残ります。
酒の吉徳屋
麦麹の香ばしさと、芋の甘みを全面に押し出された絶妙な味わいで、伊豆諸島特有の風味が感じられる芋焼酎。お湯や水、炭酸で割っても、本来の味がしっかりと残ります。ラベルの題字は、板橋区の坂本区長(2024年4月時点)が筆をふるったものであり、板橋をこよなく愛する人に飲んでほしいお酒です。
東京クラフトリキュール
板橋区の蒸留所で作るトム・ジン。国産の山椒、緑色の生山椒をタップリ配合したレシピです。 夏をピリッと乗り越える 「山奥の渓流のせせらぎの側に山椒が青々と実をつけている」 のをイメージした材料を贅沢に使った甘いトム・ジンタイプのお酒です。
里親募集型保護猫カフェCAT'S INN TOKYO(キャッツイン東京)
「ソファに座り、猫を膝に乗せながらいただくコーヒー」をイメージして、パッケージデザイン、豆の焙煎など、すべて板橋区内のメンバーで協力し作り上げました。酸味控えめ、ミルクとの相性もばっちり!思わずため息がもれる芳醇な一杯が楽しめます。 ※またたびは入っていません。
若松屋酒店
高島平の人が想いを込めて企画した、地元を盛り上げるためのビールです。 「高島平」を冠する初めての商品で、地域の人に愛され、楽しんでもらうべく、つくられました。 わいわいと楽しい雰囲気にあう華やかな香りが特徴のクラフトビールに仕上がりました。お洒落なラベルモチーフにも注目!
洋菓子
和菓子
パン
お惣菜・食事
板橋のいっぴんロゴ、キービジュアル、イラストなどの各種素材の使用をご希望の方は、「板橋のいっぴん事務局」までお問い合わせください。
※移行期間中のため、お問合せ窓口は一旦閉鎖しております。5月中には新たに開設予定です。
「板橋のいっぴん」認定商品(一部)が、板橋区ふるさと納税返礼品として登録されました。